杉並区久我山駅前にある歯科医院 一般歯科からインプラントまで幅広く対応しております

診療内容

歯科一般

当医院は保険医療機関です。乳幼児から御高齢者まで全ての方を診察させて頂きます。また、車椅子のままでもご来院頂けます。

保険診療

  • 虫歯治療(詰め物、被せ物)
  • 根管治療(根の治療)
  • 歯周病治療
  • 小児歯科治療
  • 義歯制作
  • 顎関節治療
  • 口内炎治療
治療費

治療費(税別)

クラウン(かぶせ物)

  • ジルコニアセラミックス(ジルコニア上にセラミックスを焼き付け)
    130,000円
  • e-max(セラミックス)
    100,000円
  • メタルボンド(メタル上にセラミックスを焼き付け)
    100,000円~
  • ジルコニアプレミアム(ジルコニアセラミックス単体にカラーリング)
    80,000円
  • ジルコニア(ジルコニアセラミックス)
    70,000円
  • ゴールド
    60,000円

インレー(詰め物)

  • e-max(セラミックス)
    60,000円
  • ジルコニア
    60,000円
  • ゴールド
    35,000円~
  • ラミネートべニア(シェル状のセラミックスを歯面に張り付ける審美治療)
    100,000円
  • 仮歯
    2,000円

保障制度

当医院にて装着した自費治療を対象に保障制度を設けております。

保障条件

定期的なメインテナンス(噛み合わせ確認、クリーニング等)を当医院にてさせて頂いた場合に限らせて頂きます。

保障期間

  • 詰め物、かぶせ物(インプラントかぶせ物も含む)
    装着より3年
  • インプラント本体(期間内においても再埋入手術費は別途¥30,000)
    埋入より5年

医療費控除について

義歯

当院は主に欠損部位に対しましてインプラント治療が多いのですが、全身疾患などの理由からどうしても義歯を選択しなければならない場合や、患者さまの希望により義歯を作製させていただく場合、以下の様な義歯(デンチャー)をお薦めしております。

  • ノンクラスプデンチャー

    残存歯に負担がかかり審美的に悪い(留め金)が無く、軽く目立たない義歯です。

  • マグネットデンチャー

    義歯内に磁石、残存歯には金属をそれぞれ埋め込み、磁力によって固定させる義歯です。

  • コーヌスクローネデンチャー

    残存歯に金属冠をかぶせ、さらに歯の形態で着脱可能な冠をかぶせる(茶筒の蓋の様な維持力)ことにより、動いたり、外れることのない義歯です。

治療費

治療費(税別)

義歯(金属床)

  • コバルトクロム床
    280,000円
  • チタン床(薄く軽く、金属臭が無い)
    450,000円
  • パーシャルデンチャー(部分入れ歯)
    150,000円~
  • コーヌスクローネデンチャー(残存歯を茶筒の様な構造にして全く動かず良く噛める入れ歯)
    金属床費用+1歯につき180,000円

義歯(ノンクラスプ義歯目立たない入れ歯)

  • ピタットデンチャー(レイニング樹脂 調整、増歯が可能)
    バルブラスト(ナイロン系 軽く比較的に柔らかい)
    アルティメット (アルティメット素材変形しづらく大きな義歯にも対応)
    1~4歯90,000円
    5歯~150,000円
  • ノンクラスプ+金属床
    150,000円~
  • マグネット付加
    1歯につき 110,000円

矯正歯科

矯正歯科は見た目だけでなくブラッシングのしやすい環境を作り、虫歯や歯周病を予防します。

上下の歯は、本来ぴったりとかみ合います。あごや歯の位置がずれているためにかみ合わない状態を、不正咬合といいます。不正咬合になると虫歯や歯周病にかかりやすく、頭痛や肩こりなどの不調を引き起こす要因にもなります。 不正咬合の主な原因としては、遺伝的要素や歯の生え方のほか、噛む回数の少なさからあごが十分に発達しなかった、指しゃぶりやほう杖などの癖、むし歯で歯を抜いた後の影響で残った歯の位置がずれたなどが挙げられます。

成長期のお子さまは歯並びとともに生活習慣を改善することにより、全身の成長・発育も大きく変化します。

お口の中から全身の健康への改善も図ることも矯正歯科治療の大きな目的としています。

治療の流れ

  1. 初診

    歯の状態の検診とカウンセリングをし、治療概略,費用について説明します。

  2. 検査

    虫歯の有無、検査模型用の歯型取り、レントゲン、口の中や顔の写真撮影など各種検査を行います。

  3. 治療方針の決定

    検査結果をもとに治療方針や、どのような装置を使用するか、期間、費用などの説明を行います

  4. 動的治療開始

    使用する装置によって行うことは異なりますが、型取りをして装置の作成や、矯正装置を直接、歯に接着します。また,抜歯が必要な場合は抜歯を装着前に行います。装置装着は数回に分ける場合もあります。装着後は定期的に状態のチェックや矯正装置の調節などを行います。

    また舌や唇の筋のトレーニングが必要な場合は専門の衛生士と共にトレーニングもおこなっていきます。

  5. 動的治療終了

    矯正装置をはずし、歯の後戻りを防ぐため、保定装置を装着します。

矯正症例

  • 叢生(凸凹、八重歯)

  • 上顎前突(出っ歯)

  • 混合歯列期矯正治療(5歳頃〜11歳頃)反対咬合(受け口)

  • 混合歯列期矯正治療(5歳頃〜11歳頃)指しゃぶりによる上顎前突(出っ歯)

治療費

治療費(税別)

治療開始前

  • 初診相談料(カウンセリング)
    3,000円
  • 検査診断料(レントゲン撮影、模型等をもとに診断結果、治療計画の提示)
    30,000円

乳歯列・混合歯列期矯正歯科治療

  • 基本矯正料(すべての症例)
    300,000円
  • 検査診断料(レントゲン撮影、模型等をもとに診断結果、治療計画の提示)
    30,000円

永久歯列期矯正歯科治療

  • 基本矯正料(金属ブラケット)
    600,000円
  • 基本矯正料(セラミックブラケット)
    700,000円
  • 基本矯正料(インビザライン)
    900,000円
  • 基本矯正料(インコグニート)
    1,100,000円
  • 補綴前処置・MTM
    120,000円
  • 動的処置料
    5,000円
  • 観察料
    3,000円
  • 保定処置料
    3,000円
  • 装置再製作料
    27,000円
  • 通常の矯正歯科治療は保険適用外(自費)治療となります。
  • 抜歯は別途費用が必要となります。
  • お支払いいただいた治療費は原則としてご返金できませんが転居、転勤など通院が困難な場合は相談の上、治療の進み具合により返金いたします。
  • 混合歯列期の矯正歯科治療を経て永久歯列期の治療に移行する場合の基本矯正料はその時点での基本矯正料(永久歯列期)とすでにお支払い済の基本矯正料(混合歯列期)との差額となります。
  • 基本矯正料は分割で支払うことも可能です。ご希望の方はご相談ください。

メタルフリー歯科

現在歯科治療において主に使用されている材料は金銀パラジウム合金やアマルガムというもので、俗に言う「銀歯」です。比較的安価であり、耐久性もあるため保険治療の主役として長年使用されてきました。

しかし、昨今金属アレルギーへの不安や見た目の悪さ、または歯グキへの悪影響など様々な問題が指摘されています。 当院では金属を一切使用しないメタルフリー治療を積極的に行っており、その高い審美性や機能性から高い評価を頂いております。

メタルフリー治療で金属アレルギーは予防できるものなの?

金属を全く使わないメタルフリー治療というのを聞いたことがあります。これは金属アレルギーを治す治療なの?

金属アレルギーを予防することはできます!

口腔内に金属が存在することは常に金属アレルギーになるリスク要因となります。

金属は常に唾液や浸出液(体液)という液体に接触しており、特にイオン化しやすい金属では金属イオンとしてたんぱく質と結合して、生体から「異種たんぱく=異物」と見なされることがあります。

また、口腔は摂食器官として様々な性質の食べ物が入ってくるため、金属にとって過酷な環境であることが歯科金属アレルギーの大きな要因となっています。

現在金属アレルギーを発症していない方でも、口腔内に金属がある限り金属イオンの溶出は進み、生体内に蓄積していきます。

歯科金属アレルギーには下記のような、お口の症状と全身症状として手足などに現れる、お口以外の症状があります。

アレルギーが関与するとされる主な疾患

  • 掌蹠膿疱症

    手のひらや足のうらにブツブツとした水泡ができたり、かさぶたのようなものができたりします。

口腔に発症する免疫性疾患

  • 扁平苔癬

    頬粘膜に好発する白色の線状・レース状・網目状の病変。発生にはアレルギーが深く関与していると考えられており、上皮の角化、びらん、潰瘍などの症状を伴います。前がん病変でもあり、まれにがん化することもあるため、特に注意が必要です。

  • 天疱瘡、類天疱瘡

    表皮細胞間物質に対する、自己免疫疾患の1つ。歯肉が帯状に発赤し、広範囲にわたる水泡性変化や、臼歯部歯肉の潰瘍などがみられることがあります。

  • エリテマトーデス、円板状エリテマトーデス

    細胞構成成分に対する自己抗体が産生されます。自己免疫性結合組織疾患、口唇にびらんを生じたり、歯肉や喉に潰瘍を生じることがあります。

  • シェーグレン症候群

    主に中年女性に好発する自己免疫疾患、特に唾液腺に影響を及ぼすため、口腔粘膜の乾燥や発赤、口角炎、舌の亀裂などが生じます。

  • 血管浮腫

    瞼や口唇に突然生じる腫脹、原因ははっきりしていませんが、日光、寒冷、運動、疲労、ストレス、食物、薬剤などによる影響が考えられます。

メタルフリー治療について

メタルフリー歯科治療の目的は大きく分けると次の3つになります。

  1. 金属アレルギーの治療としてのもので、原因となっている口腔内の金属物質を除去し、金属を用いずに修復・補綴を行う。
  2. 現在、金属アレルギーはないが、金属アレルギーを予防するために、金属を用いずに修復・補綴を行う。
  3. 審美性を重視して、自然の歯に近い色つやのあるセラミックスなどで修復・補綴を行う。

ジルコニアとは

最近、セラミックスの中でもジルコニアは非常に硬度が高く、安定していることからメタルフリー材料として注目されています。

ジルコニア(酸化ジルコニウム ZrO₂)は、スペースシャトルの外壁に用いられた耐熱タイルの材料として注目されましたが、身近なものとしては、硬くて変色もしにくいことから、セラミックスの包丁や鋏の材料としても使われています。

ジルコニアは化学的に安定した金属酸化物であり、生体親和性に優れている材料なので、医業用では、人工股関節に用いられ、歯科用でも金属に代わる材料として期待されています。

メタルフリー修復は接着剤にも注意を

歯科治療で用いる材料によるアレルギーの原因は金属がすべてではなく、メタルフリー治療で用いられる接着剤でもアレルギーが起こることがあります。

レジン修復に用いる接着剤であるレジンモノマーは刺激性の強い材料でもあるので、アレルギー反応だけではなく、一次刺激性皮膚炎(非アレルギー性接触皮膚炎:刺激性の物質が皮膚に直接障害を与えて起こる皮膚炎)を起こすことがあります。暫間被覆冠(プラスチックの仮り歯)を直接口の中で作る場合などで、これら刺激性の高い材料を用いる際には最新の注意が必要です。

よく相談することが一番

これまでにアレルギーの経験があった場合、今後の心配を取り除くという意味でメタルフリー治療は効果的ではすが、「金属は害」という想い込みは、治療の選択肢を狭めることにも繋がります。

まずは歯科医師とよく相談し、心配ごとやこれまでの病気などについて正確に伝えることが、アレルギー予防のうえで大切です。

歯周内科

検査

当院では歯周病菌をDNA(遺伝子)検査する事により悪い菌を特定し、対処療法ではなく原因から歯周病を治す治療を行っています。厳密な測定のため、歯肉の浸出液を採取します。どの歯周病菌がどれくらいいるのか、はっきりと数字でわかります。採取は短時間で、痛みもありません。

診断→治療

  • 生活習慣によるもの

    歯磨きの徹底、禁煙、免疫力アップなど

  • 歯周病菌の感染によるもの 歯周内科治療

    1. 歯周病菌に効果のある抗生物質を内服
    2. 力ビ菌にきくハミガキ剤で歯磨き
    3. 歯周病菌がいないきれいな状態で歯石を徹底的に除去する

治療後の注意

定期健診が大切です

治療後は定期的に歯のクリーニングを受けることで、自分の歯を健康に保つことができます。

再感染に気をつけましょう

家族間で感染することがありますので家族そろっての除菌をお勧めします。ペットからも感染することがあります。

日本人の8割が歯周病?

歯周病とは、歯周病菌の感染により、歯肉が炎症を起こして腫れたり、出血したり、ひどくなると、歯を支えている歯槽骨という骨が溶けて歯が抜けてしまう病気です。日本人の成人の8割が罹患しているといわれ、歯を失う一番の原因になっています。

歯だけで済まない歯周病?

歯周病は、血液を介して全身へ運ばれます。アルツハイマー症候群が悪化するなど、心臓病、糖尿病、高血圧、骨粗しょう症、脳の疾患、食道がん等、全身疾患に影響するといわれています。

歯の健康は長寿の秘訣です

歯周病で歯を失うことなく、健康でいられるように、3か月~半年の定期健診、1年に1度の歯周病原因菌のDNA検査を受けましょう。

こんな方にお薦めいたします。

  • 40代~50代の方

    4~50年かけて作られた悪い口腔内菌を1度リセッ卜することで、老後の残存歯を確保できる可能性が高まります。人生後半を豊かに過ごすために。

  • 妊娠・出産を予定されている方

    早産・低体重児出産の予防、胎児への感染防止の為に。

  • インプラント治療を受けられる方

    歯周病原因菌がいるとインプラント周囲炎という病気になる確率が高くなります

  • 更年期の方

    歯周病原因菌と女性ホルモンは関係があるといわれています。歯周病は骨粗しょう症を悪化させます。

治療の流れ

尚、ハリゾン、ぺリオバスターでの歯ブラシは1回目の検査日より開始して下さい。

治療費

治療費(税別)

  • 歯周内科治療(歯周病菌を除菌する原因療法)
    80,000円

審美歯科(ホワイトニング)

ポーセレン・ラミネートベニア

ポーセレン・ラミネートベニア修復法は、歯髄(神経)の保護を第一に考えて歯を削る量を最小限にとどめて色や歯並びの審美的な改善をいたします。

治療の流れ

  1. 歯の状態の検診とカウンセリングをし、治療概略,費用について説明します。

  2. 歯の表面を0.2mm~0.5mm程削ります。

  3. ポーセレン・ラミネートベニア制作の印象(型取り)をします。

  4. シェル状(貝殻状)に出来上がったラミネートベニアを歯面に接着します。

こんな方にお薦めいたします。

  • 先天的な歯に色素沈着でお悩みの方
  • 歯列矯正するほどではないけれど、前歯の歯並びが気になる方
  • 前歯の間に隙間があり気になる方
  • 前歯の間の治療痕がたくさんあり気になる方
  • オールセラミックス

    色、艶、透明感、にこだわり全てをセラミックで焼き上げて作る最も天然の歯に近いかぶせものです。

  • セラミックス

    金属上にセラミックを焼き付けたかぶせものです。オールセラミックスと比較するとやや透明感が少ない感じです

  • ハイブリッド

    セラミックとレジン(プラスチック)の混合物です。艶と透明感はセラミックほどではないですが、審美的には良好でインプラントの上部構造にと良く使用されます。

ホワイトニング

ホワイトニングジェルがエナメル質に入り込んだ色素沈着を取り除くと同時にエナメル質の表面を変化させ義歯に当たる光を乱反射させて白く見えるようになります。当院では青色LEDライトを使用して歯と歯茎にやさしいホワイトニングをしています。

青色LEDホワイトニングの特徴

青色LEDライトを用いて発生した活性酸素は歯の漂白や歯肉組織に対する殺菌作用と共にライト自体の力が歯周組織の細胞を活発にし歯周組織全体を健全にします。

治療の流れ

  1. 簡単な歯面清掃

  2. ①ホワイトニングジェルを歯面に塗布 ②LEDライトを4~5分照射

  3. ①②を3回繰り返します

痛みに関して

従来の術式に比べて非常に少ないですが、なんとなく痛い、どこかわからないけれど痛い、または痛い気がする等という事はまれにありますがほとんどの場合翌日には消失します。

ホワイトニング後の注意事項

ホワイトニングで除去されたペリクルは12~24時間かけて再生されます。その間は色の濃い食べ物、飲み物はお控え下さい。喫煙者では最低24時間の禁煙です。

治療費

治療費(税別)

Office(院内) 

  • 上下8本
    8,000円

Home(自宅)

  • マウスピース+お薬代
    40,000円

小児歯科

御自宅でむし歯予防(歯みがき、お母さんの仕上みがき)や食事などで子どものお口を管理していても、歯の隅々まで見てあげることは本当に難しいことです。3~4ヶ月おきに定期的な検診をする事がとても大切です。古屋歯科医院では予防に力を入れてる為歯が生えてきたら直ぐに来院なさる患者様も多くいらっしゃいます。

むし歯の治療だけではなく、歯の表面構造を強くさせる、むし歯菌の発育阻止に効果があるフッ素塗布を行う事もお勧めしております。

  • フッ素塗布

    歯自体の強化、むし歯菌の活動を抑えてくれる薬剤です。フッ素は歯の中に取り込まれるとフルオロアパタイトとなり耐酸性の強化、再石灰化が促進します。むし歯になりづらい歯を作り、むし歯になりかけの歯の再石灰化を促してくれます。歯科医院専用のフッ素塗布だけではなく、年齢に合った家庭用フッ素もご紹介しています

  • 歯並びの相談

    人それぞれ個性がある様に、お子様のお口の中も千差万別です。いつから始めるか等も含めて気になったら早めにご相談下さい。

  • ブラッシング指導

    むし歯の原因である食物残渣と細菌の除去を行うのがブラッシングです。正しいブラッシングの継続がむし歯だけでなく歯周病を最も防いでくれます。 しかし、成人の方でも完璧なブラッシングを行うことは難しいです。お口の汚れ箇所、特徴を確認したうえで、保護者の方への仕上げ磨き、本人へのブラッシング、歯ブラシ以外の補助清掃具の使用方法などそれぞれのお子さんのお口に合った清掃法を個々に指導いたします。

  • 飲食指導

    むし歯の大きな原因の一つが誤った飲食です。どんなにブラッシングが完璧でも誤った飲食を行っているとむし歯になります。普段から口にしている食べ物や飲み物でもご存じないことがたくさんあります。正しい飲食方法やお勧めできない飲食物など具体的な指導を行っています。

予防歯科

古屋歯科医院では予防に力を入れています。治療で来院なさる方よりもむしろ、クリーニングやPMTC [professional mechanical tooth cleaning]歯科医師や歯科衛生士などの専門家による、歯のクリーニング歯磨きだけでは落ちにくい汚れや歯垢(しこう)・歯石を除去する歯科処置で、定期的行うことにより虫歯や歯周病予防に高い効果があるとされる。] で来院なさる患者様が多いと言っても過言ではありません。

20年以上もメンテナンスのみで来院される患者様もいらっしゃいます。お子様はでは特に定期的な予防が必要とされています。